COMPANY

会社情報

  1. ホーム
  2. 会社情報

世界一の
ポテトカンパニー
になる。

カルビーポテトは、
日本のじゃがいも産業を切り開く
リーディングカンパニーとして、
じゃがいもの新しい「食」文化創造を目指します。

じゃがいもを つくる だけでは、
真の意味でその価値を生み出したことにはならない…
それを豊かな「食」として消費者の皆様に評価されて、
初めてその価値を 創る ことになると考えます。

カルビーポテトはその実現のために、
高品質・高鮮度のじゃがいも商品を
継続的にご提供してまいります。

PHILOSOPHY企業理念 人と人との出会いを大切に、自然と大地の恵に感謝し人々の健やかなくらしに貢献します。
VISIONビジョン お客様・生産者・お取引先・地域社会へ常に新たな馬鈴薯の価値を提供し、自らも成長し続けて世界一の『ポテトカンパニー』になります。
MISSIONミッション 『日本のポテトを改革』する。日本の生産者を『世界一』にする。『じゃがいもを魅力的な野菜・商品』にする。

会社概要

社名 カルビーポテト株式会社
Calbee Potato,Inc.
創業 1980年(昭和55年)10月15日
(カルビー株式会社新規ウィンドウで開きますの原料部門が分離独立)
資本金 1億円
売上高 257億円(2019年3月期)
代表者 代表取締役会長 中村一浩
代表取締役社長 田崎一也
従業員数 449名(うち社員数145名)
事業内容 馬鈴薯およびその他の農産物の購入、貯蔵、物流、販売
馬鈴薯加工およびその他の農産物加工品の商品開発、製造販売
本社・
帯広工場
〒089-1184
北海道帯広市別府町零号31-4
TEL:
(0155)53-4141(本社)
(0155)59-2299(帯広工場)
芽室事務所
馬鈴薯研究所
〒082-0006
北海道河西郡芽室町東芽室南3 線23 番地
TEL:(0155)62-2200
事業所 芽室、東京、宇都宮、岐阜、鹿児島各事務所、馬鈴薯研究所、
北海道内15 支所
(馬鈴薯貯蔵庫併設)
工 場 帯広工場

本社・帯広工場

〒089-1184 北海道帯広市別府町零号 31-4

TEL

本社:(0155)53-4141

工場見学のお問い合わせ

帯広工場:(0155)59-2299

アクセス

  • 帯広空港より
    タクシー利用約 30 分
  • JR帯広駅より
    タクシー利用約 35 分

芽室事務所 馬鈴薯研究所

〒082-0006 北海道河西郡芽室町東芽室南 3 線 23 番地

TEL

(0155)62-2200

アクセス

  • 帯広空港より
    タクシー利用 約 40 分
  • JR帯広駅より
    タクシー利用 約 30 分

会社沿革

カルビーポテトの歴史

野菜の契約栽培やトレーサビリティというものが
まだほとんどない時代、
カルビーポテトは全国の生産者とパートナーシップを結びました。
それはおいしいポテトチップス用の原料をつくるため。

当時、生産者にとっても、加工用じゃがいもは
未知の作物でした。
カルビーポテトの歴史は、契約生産者と共に進めてきた
栽培技術と品質向上の追求の過程だと言えます。

そして今、その技術と科学の力をよりいっそう進化させ、
さらなる高品質・高収量・高効率へと向かって歩んでいます。

1980

会社設立(カルビー株式会社の原料部門が分離独立)

カルビー(株)がポテトチップスの爆発的なヒットを続け、全国各地の工場で増産体制を整えるなか、原料であるじゃがいもの高品質な安定供給を図るため、原料部門を分離独立して、カルビーポテト(株)を設立。

1984

馬鈴薯輸送船「カルビーポテト丸」の就航

カルビーポテトは「物流」会社でもあります。じゃがいも貯蔵庫の基本機能を船において実現したのが「カルビーポテト丸」です。長距離となる海上輸送でもじゃがいもを最適な環境で運ぶことができます。
※現在は3代目の“ポテト丸”が就航しています。

1985

馬鈴薯研究所開設

ポテトチップス用をはじめとする高品質じゃがいもの品種開発や栽培等技術の支援を目的に開設しました。

1989

小売用「マッシュポテト」販売開始

気密容器(袋)に不活性(窒素)ガスを充填し、フレッシュな製品を供給可能にしました。お湯だけで簡単になめらかなマッシュポテトができあがります。

1990

「じゃがりこ」の原型を作る加工製法を開発

1996

「小売向け青果用じゃがいも」販売開始

1997

帯広工場操業開始

じゃがいも産地立地型工場のモデルケースとして操業開始。拡大をつづけ、今はじゃがりこ・Jagabeeのほか、ぽてコタンなどオリジナル商品の製造と開発をしています。

2001

新収穫システム「SUP」稼働

担い手不足が進む産地への支援策として、コントラクター事業を含む収穫システムを立ち上げ。

2002

帯広工場で「ISO9001」を取得

2006

帯広工場Jagabee製造ライン稼動

2008

全社で「ISO9001」を取得

2013

ポテトチュロ発売開始

2015

ぽてコタン発売開始

2015

当社初の自社開発品種
「ぽろしり」が北海道優良品種に登録

2017

自社開発の新品種
「ゆきふたば」が北海道優良品種に登録

お取引先の
みなさまへ

詳しく見る

RECRUIT

採用情報

採用情報へ

じゃがいもと
出会う
すべての人々に
“実り”をもたらす